インテージテクノスフィア

「データに魂を吹き込み、世の中を感動させる」をビジョンとするIT企業。取り組んでいることや、働く人々の想い、ときどき雑談をお届けしていきます。西東京市と長野市から発信!

インテージテクノスフィア

「データに魂を吹き込み、世の中を感動させる」をビジョンとするIT企業。取り組んでいることや、働く人々の想い、ときどき雑談をお届けしていきます。西東京市と長野市から発信!

マガジン

  • 社内勉強会「NEXTLAB」活動報告

    業務や立場にとらわれず、好きなものを開発したい!という有志メンバーによる社内勉強会「NEXTLAB」(通称:ねくらぼ)の活動報告記事をまとめました。

  • 中途入社メンバーが語る!

    バラエティ豊かな中途入社メンバーによる記事です。

  • デー太くんと学ぶ

    マーケティング活動に必須である"パネルデータ"や、インテージグループとしても長く歴史のある”販売/購買データ分析システム”に関して、期待の新人・デー太くんと一緒に、楽しく学んでいきましょう!

  • Z世代エンジニアのほのぼの情報発信

    当社のZ世代エンジニアの記事を集めました。

  • BPOで業務をデザイン

    さまざまなBPO業務をご紹介します!

ウィジェット

リンク

記事一覧

社内勉強会「NEXTLAB」活動報告#3 めざせプロジェクトリーダー ~そうだ、実際のリーダーに学ぼう~

ゆく年くる年、おいしい年越し~年末年始のグルメ紹介~

🐍2025年🌅新年度🎍抱負書初め🌸

社内勉強会「NEXTLAB」活動報告#3 めざせプロジェクトリーダー ~そうだ、実際のリーダーに学ぼう~

みなさんはじめまして!NEXTLAB新メンバーのそんです。 今回は2024年11月に開催したPL座談会について紹介します! 過去のNEXTLABについてはマガジンにまとめています。 PL座談会とはPL座談会は、PL(プロジェクトリーダー)業務についての悩みや具体的な業務内容、意識していることなどをざっくばらんに情報交換する企画になっています。 元々NEXTLAB内では、PLについて自分の部署での事例を共有したり、知っている範囲で議論をしたりするPL講座を実施していました

ゆく年くる年、おいしい年越し~年末年始のグルメ紹介~

今週が仕事始めという方が多いかと思いますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 今回の記事も前回に引き続きお正月特集ということで、note編集メンバーの年末年始の「グルメ」をレポートしてもらいました! 前回の記事はこちらから。 おみくじで人生初の凶を引いた赤羽私は料理するのが好きなので、新年一発目はお雑煮を作ってみました。 普段は見た目に気を使わない見た目より味を重視しているのですが、せっかくのお正月なので、見栄え良くするために野菜の型抜きに挑戦です。 型は可愛らしく花

🐍2025年🌅新年度🎍抱負書初め🌸

最近は、無事に新しい一年を迎えられることへの感謝が自然と湧くようになり、年々感じ方や価値観が少しずつ変化しているのを実感してます。 新年あけましておめでとうございます!編集メンバーの金山です。みなさんはどんな新年を迎えられましたか? 昨年に引き続き、今年も「新年の抱負」をテーマに書初め大会を決行しました!メンバーの個性豊かな抱負をお楽しみください。 👇今回もこちらのアプリケーションを利用してます。 🌈エントリーNo.1:さらなる高みへ!未来の可能性を切り拓く若宮 今