
【ライオンズ座談会】我が社に根付くライオンズ愛!レオ党社員で語ってみました 後編
前編はいかがでしたでしょうか?今回は座談会の後編です!後編では、ドラフトの振り返りから2025年シーズンの展望などを語り合いました。
春季キャンプも迫るこの時期、レオ党社員🦁の熱き語らいをぜひご覧ください!(※この記事は2024年11月13日に開催したものです)
前編はこちらです。
参加してくれた社員
🧑Sさん(リサーチシステム二部)

・ライオンズを好きになったきっかけ:子供たちの故郷の球団として(自身は神奈川出身)
・ライオンズの好きなところ:12球団でマスコット(レオ)が一番カッコいい
・ライオンズファン歴:11年
・ライオンズの好きな選手:源田選手
・ライオンズ関連での一番の思い出:源田選手のサインボールキャッチとファールボールキャッチ
・ベルーナドームの好きなところ:自然共生型ドームのコンセプト(ただし暑い、寒い、外野は雨が当たる)
🧑Hさん(リサーチシステム二部)

・ライオンズを好きになったきっかけ:入社とともに上京した際、ファンだった友人に球場に連れて行かれた
・ライオンズの好きなところ:現地での応援が楽しい
・ライオンズファン歴:9年
・ライオンズの好きな選手:過去はメヒア選手でしたが、今は源田選手
・ライオンズ関連での一番の思い出:ファン感謝祭で抽選に当たって選手と2ショットをとったこと
・ベルーナドームの好きなところ:ご飯が美味しい。最近は球場周辺が綺麗になったのも良い
👩🦰Aさん(経営企画部)

・ライオンズを好きになったきっかけ:全盛期の日本シリーズをTVで観て
・ライオンズの好きなところ:ドラフトの引きがいい
・ライオンズファン歴:10年
・ライオンズの好きな選手:炭谷選手
・ライオンズ関連での一番の思い出:中村 剛也選手の400号HR(サヨナラHR)を球場で観ることができた
・ベルーナドームの好きなところ:駅直結、球場メシが12球団の中で1番美味しい(と感じる)、球場メシの種類が豊富
🧑Nさん(経営企画部)

・ライオンズを好きになったきっかけ:①地元の球団であること ②「松坂フィーバー」の影響
・ライオンズの好きなところ:生え抜き選手が多く、成長過程をたくさん見られるところ
・ライオンズファン歴:25年
・ライオンズの好きな選手:秋山 幸二選手
・ライオンズ関連での一番の思い出:松坂投手VSイチロー選手の初対決を生観戦できたこと
・ベルーナドームの好きなところ:①GW時期の観戦は爽やかな気候で新緑も綺麗 ②お酒や食べ物の種類が豊富 ③2軍球場が隣なので1軍の試合とハシゴできる
後編プレイボール!⚾
前編に引き続き、経営企画部Nさんがファシリテーターとなり、ドラフトの話題から始まり、2025年シーズンの展望などを語り合いました!ライオンズの未来は明るい!?
2024年のドラフトを振り返る
Nさん:ここからは2025年シーズンに向けて、新戦力となる2024年のドラフトについて振り返りましょう。今年のドラフトはどうでしたか?
Hさん:今年のドラフトは良かったと思います。特に1位で指名した齋藤大翔選手は、守備に定評のある高校生内野手ということで期待してます!ちなみに、毎年友人とドラフトを見てます(笑)
Sさん:私も同感です。2位で指名された渡部聖弥選手もドラフト1位級の選手ですので、期待は大きいです。
Aさん:私はドラフトはあまり見ないのですが、翌日の各方面からの評価を見ると、西武は良いドラフトをしたと言われていますね。
Nさん:そうですね、内野などは世代交代を考え始める時期ですので、将来性を意識したドラフトだったと感じます。昨年もドラフトで武内投手が入団し、その後に大活躍したので、今年のドラフト入団の選手についても楽しみです。
Hさん:武内投手は本当に素晴らしかったですね。昨年のドラフトがなかったら、今年のライオンズは100敗していたのでは…😅本当に何も楽しみがなかったかもしれません。
Aさん:今年のドラフトで指名された選手たちも、これからの成長が楽しみです。1位入団の齋藤選手には、源田選手というショートの高い壁を乗り越えてもらえるよう期待しています。
Nさん:ドラフト指名された選手の多くは、1年目はファーム(2軍)の試合に出ることが多いので、ファームの試合も要チェックですね!ファーム球場がベルーナドームのすぐ横にありますので、試合日程によっては1軍の試合とハシゴ観戦も!?
ファーム(2軍)の推しメン
Nさん:次に、ファーム(2軍)のイチオシ選手について聞かせてください。みなさん、どの選手に注目していますか?
Hさん:村田選手ですね。1軍昇格後、少しの期間ではありますが「活躍した!」と思ったら怪我してしまい残念でしたが、今後も期待しています。
Sさん:私はやはり菅井投手です。ファームの試合でも完投してましたし、1軍でも頑張っていました。ぜひとも左腕エースとして柱になってほしいです。
Nさん:菅井投手といえば、同期入団の羽田投手も注目ですね。地元所沢出身の剛腕投手なので、とても期待してます。2人で切磋琢磨して1軍で無双してほしいです。
Hさん:怪我などで調子が悪かった投手たちもファームにいましたので、2025年はぜひとも頑張ってほしいです。特にエースであるはずの髙橋投手や平良投手には復活してもらいたいです。
Aさん:平良投手はクローザー(※最終回に登板して試合を締めくくる投手のこと)としても期待されていますしね。どのような起用法になるのかも2025年を占う大きなポイントです。
Sさん:速球派の豆田投手もいますね!育成出身(※育成選手契約出身のこと)でもありますので、1軍でブレイクしてクローザーを勝ち取ってほしいです。
Nさん:みなさん、本当に成長を見守るのがお好きなようですね。成長を見ることができるのがライオンズの良いところですね。

移籍してきてほしい選手
Nさん:続いてのテーマは「移籍」。ライオンズといえば移籍で出ていってしまう選手が多いのが、ファンとしては本当に辛いところですが、逆に移籍してきてほしい選手っていますか?
Sさん:私は中日で活躍したビシエド選手です!長年中軸を担っていたあの打撃力は魅力です。2025年シーズンはどこのチームでプレイするのか注目してます。
Aさん:私は日本ハムに在籍していた近藤健介選手が来てほしかったです。2023年シーズンからソフトバンクに行ってしまいましたが、彼のような勝負強い選手が必要です。
Nさん:近藤選手は本当に惜しかったですね。ライオンズもFA交渉(※プロ野球選手がフリーエージェント権を行使して、他球団と契約交渉を行うこと)をしたのですが、まさかソフトバンクに行くとは…。悔しいの一言です😭
Hさん:私は秋山翔吾選手に帰ってきてほしいです。カープに行ってしまいましたが、秋山選手が海外を含め経験してきたことがチームに良い影響を与えると思います。
一同:うんうん。
Nさん:秋山選手がいた頃はたしかに優勝してライオンズも強かったですしね(※在籍していた2018~2019年の2シーズンともライオンズはリーグ優勝)。ちなみに、私はソフトバンクに在籍している地元埼玉出身の中村晃選手が来てくれると嬉しいです。
Aさん:中村選手はライオンズ戦でよく打つ印象です。来てくれると心強いです!
Sさん:他にも、若手の有望選手が移籍してきてくれると嬉しいですね。特に打撃力のある選手が欲しいです。
Hさん:そうですね。打撃力のある選手が来てくれると、課題である得点力が上がると思います。
Nさん:ライオンズも夢のFA補強をしてみたいですね(笑)
一同:ぜひ!

新監督・コーチについて
Nさん:次のテーマは新しい監督やコーチについてです。特にコーチ陣についてはライオンズのOBではない方も多く入り、チームが大きく変わろうとしてます。
Hさん:チーム成績が本当に悲惨でしたので…。鳥越コーチ、仁志コーチ、大引コーチなど、ライオンズOBではない方の外部招聘が多く、ビックリしました。ライオンズとしては、かなり異例だと思います。
Aさん:ニュースや記事を見ると、鳥越コーチは熱血漢と書かれてましたね。しかも、2024年にライオンズが91敗をしているということで、それを忘れないために背番号91を選んだそうです。熱いコーチです!
Sさん:鳥越コーチはソフトバンクに長いこと在籍していましたので、常勝軍団のDNAを注入してもらいたいです。
Hさん:そうですね。外部から来ていただいた各コーチが今までのライオンズに無かったものを何かしらもたらしてくれるのではという期待感があります!
Sさん:チームの空気もガラッと変わりそうですが、それが良い方向に向くといいですね。
Nさん:新しいコーチのみなさんは、今まで相手チームにいた印象が強いので、ライオンズの青いユニフォームを着ていることを想像するだけでワクワクします(笑)
Sさん:仁志コーチなんて、巨人の中心選手でしたしね。すごい方に来てもらいました。各コーチとどんなパイプがあって、ライオンズに呼ぶことができたのか不思議です。
Aさん:新しいといえば、新監督は西口監督!ライオンズOBの大投手でもあり、誰もが認めるレジェンド!シーズン中は西口新監督の笑顔をたくさん見たいです。
Hさん:新しいコーチ陣のおかげで復活する選手も出てくるはずです。特に外崎選手に期待!優勝した頃のような打撃を取り戻してもらいたいです。
Nさん:そうですね。選手たちも新しい刺激を受けて、成長してくれることを期待しています。特に野手のみなさん、期待してます!
最後に
ライオンズ座談会、いかがでしたでしょうか?座談会自体は1時間ほどでしたが、本当にあっという間の時間でした。まるでビール片手に居酒屋で語り合っているかのような雰囲気でした🍺
我が社は西武沿線の会社ということで、ライオンズが好きな社員が多いです。会社帰りの平日ナイターの試合にも足を運べる距離にあり、多摩エリアに職場があるからこその魅力が少しでも伝われば嬉しいです。
最後に各メンバーから2025年シーズンに向けてのメッセージをいただきましたのでご紹介します。
Aさん:2025年は前のシーズンより1つでも上の順位に入れますように🙏
Hさん:今年はやっぱり打線が寂しかったので、2025年はチャンステーマがいっぱい聞けることを願っています。
Sさん:ピザがとても美味しそうなので、今度食べてみます!🍕
Nさん:打倒ソフトバンクホークス!
