インテージテクノスフィア

「データに魂を吹き込み、世の中を感動させる」をビジョンとするIT企業。取り組んでいることや、働く人々の想い、ときどき雑談をお届けしていきます。西東京市と長野市から発信!

インテージテクノスフィア

「データに魂を吹き込み、世の中を感動させる」をビジョンとするIT企業。取り組んでいることや、働く人々の想い、ときどき雑談をお届けしていきます。西東京市と長野市から発信!

マガジン

  • 社内勉強会「NEXTLAB」活動報告

    業務や立場にとらわれず、好きなものを開発したい!という有志メンバーによる社内勉強会「NEXTLAB」(通称:ねくらぼ)の活動報告記事をまとめました。

  • 中途入社メンバーが語る!

    バラエティ豊かな中途入社メンバーによる記事です。

  • デー太くんと学ぶ

    マーケティング活動に必須である"パネルデータ"や、インテージグループとしても長く歴史のある”販売/購買データ分析システム”に関して、期待の新人・デー太くんと一緒に、楽しく学んでいきましょう!

  • Z世代エンジニアのほのぼの情報発信

    当社のZ世代エンジニアの記事を集めました。

  • BPOで業務をデザイン

    さまざまなBPO業務をご紹介します!

ウィジェット

リンク

記事一覧

ビジョン浸透活動の話【前編】掲げてからが本番

中途入社メンバーが語る!#2「旅行会社勤務30代がIT企業へジョブチェンジしてみた。」

東洋大学で企業noteのねらいを語る

社内でなぜか異色と言われています。なので、自己分析してみました。

ビジョン浸透活動の話【前編】掲げてからが本番

休日にテレビをつけると企業CMが流れていました。就活シーズン真っ只中ですね。 こんにちは。編集メンバーの小林です。つい先月まで人事担当で、学生さんにお会いする機会がたくさんありました。「御社のビジョンに共感しました」と言ってもらえることがあり、ちょっとうれしくなります。 インテージテクノスフィアでは、各部署でビジョン浸透活動を行うビジョンアンバサダーという役割があります。 今回は、ビジョンアンバサダー事務局を務めた池田さんから、アンバサダーの報告会やビジョンの話をお届けします

中途入社メンバーが語る!#2「旅行会社勤務30代がIT企業へジョブチェンジしてみた。」

いよいよ夏休みシーズンが到来!ここ数年の外出制限で旅行を控えていた方も、家族の思い出づくりに旅行を計画している方もいらっしゃるでしょう。感染拡大も気になりますが・・・対策には十分気をつけて、リフレッシュしたいものです。 こんにちは、長野事業所の佐藤です。本日は『中途入社メンバーが語る!』シリーズの第2弾をお送りいたします。今回筆を執ってくださったのは、旅行業界向け営業を担当するヨネスケさんです。旅行をこよなく愛するヨネスケさんは前職も旅行系のお仕事を経験。その経歴から当社に

東洋大学で企業noteのねらいを語る

東洋大学の石田先生からお呼ばれして、どんな目的でBtoB企業がオウンドメディアやSNSを利用しているのかについて、「インテージテクノスフィアの場合はこうだよ!」ということを外部講師としてお話してきました。 2022年3月からnoteとTwitterの運用を開始してちょうど3か月ほど経ったところだったので、私たちとしても初心を思い出し、これまでの歩みを振り返るいい機会となりました。 note運用のことを授業で語り、そのことをまたnote記事にする。 これは自給自足?地産地消

社内でなぜか異色と言われています。なので、自己分析してみました。

入社してからこれまで、「異色」、「異端児」、「規格外」とさまざまな形容のされ方をしてきました。まあなんとなく自分でも感じているのですが、なぜそんな存在になってしまっているのかちょっと自己分析してみました。 まずは基本情報DX共創センターの鶴田です。営業職です。 早くも2回目の登場です!前回の記事はこちら。 人生は勢いが大事。 24歳で結婚し、26歳の今年は土地を購入しました。 注文住宅の着工に向けて、間取りを考えたり外壁や内装を考えたりすることが毎日の楽しみです。 特に間