インテージテクノスフィア

「データに魂を吹き込み、世の中を感動させる」をビジョンとするIT企業。取り組んでいることや、働く人々の想い、ときどき雑談をお届けしていきます。西東京市と長野市から発信!

インテージテクノスフィア

「データに魂を吹き込み、世の中を感動させる」をビジョンとするIT企業。取り組んでいることや、働く人々の想い、ときどき雑談をお届けしていきます。西東京市と長野市から発信!

マガジン

  • デー太くんと学ぶ

    マーケティング活動に必須である"パネルデータ"や、インテージグループとしても長く歴史のある”販売/購買データ分析システム”に関して、期待の新人・デー太くんと一緒に、楽しく学んでいきましょう!

  • ママパパスフィア通信

    仕事と育児を頑張るインテージテクノスフィア社員の話題を紹介しています!

  • 長野グルメ部

    長野のおいしいグルメをご紹介します。

  • Z世代エンジニアのほのぼの情報発信

    当社のZ世代エンジニアの記事を集めました。

  • BPOで業務をデザイン

    さまざまなBPO業務をご紹介します!

ウィジェット

リンク

記事一覧

快適なリモートワークの裏側で~情シス奮闘記~

目標を達成するための脳の力を鍛える!楽脳フィットネスのススメ

ママパパスフィア通信 #1[後編]  働くパパのホンネ

ママパパスフィア通信 #1[前編] 働くパパと子育て

人事がデータ可視化に至るまで ~早く現代人になりたい~

タイムトラベル ワーケーション

快適なリモートワークの裏側で~情シス奮闘記~

インテージテクノスフィアでは4月より週1~2回の出社奨励となり、出社する機会も増えてきましたが、現在もインテージテクノスフィアを含むインテージグループでは多くの人がリモートワークを続けています。(※会社、部署により異なります) 今では当たり前となったリモートワーク。今回は現在の快適なリモートワークが実現するまでの裏側をお届けします。 はじめに こんにちは。グループビジネス推進ユニットの芦原です。 梅雨が明けましたね!リモートワークだと猛暑のなか出社という過酷なイベントを回

目標を達成するための脳の力を鍛える!楽脳フィットネスのススメ

6月も後半戦に突入しました。梅雨に入り、夏本番はもうすぐそこ。多くの企業、学校では4月から新しい年度が始まり、スタートダッシュを切った人たちもそろそろお疲れモードではないでしょうか。たまにはゆっくり休んで、リフレッシュしながらお仕事をすることも大切ですよね。そんな疲れた心と身体を、仕事の合間にリフレッシュしませんか?今日は長野事業所で取り組んでいる楽脳フィットネスのご紹介です。 今回も長野事業所から佐藤がお送りいたします!長野事業所で隔週水曜日に開催されている楽脳フィットネ

ママパパスフィア通信 #1[後編]  働くパパのホンネ

働くパパ座談会の後編!今回は、子育ての思い出や、お話ししてくれたお二人がお互いに聞きたいこと、新米パパやこれから子育てを考えている男性へのメッセージなど、盛りだくさんです!ぜひご覧ください。 前編「働くパパと子育て」はこちら! 参加してくれたパパ社員 子育ての思い出子育てする中で、大変だったこと ーーー子育てでは色んなことがあると思いますが、どんなことが大変だと感じますか? 大串さん:年子なので、しょっちゅうケンカすることが多くて、その仲裁が凄く難しいですね。下の子

ママパパスフィア通信 #1[前編] 働くパパと子育て

6月19日は父の日!インテージテクノスフィアのパパ社員と座談会を行いました。職場メンバーの反応は?子どもが居る中でのリモートワークってどんな感じ?家事の役割分担は? 働く父親として、仕事も家庭も大事にしたい。そんなパパふたりの生の声をお届けします。ぜひご覧ください! はじめにこんにちは!編集メンバー&人事の小林です。今回から「ママパパスフィア通信」シリーズと題して、育児と仕事を頑張るインテージテクノスフィア社員の話題をお伝えします! ママパパスフィアとは インテージテク

人事がデータ可視化に至るまで ~早く現代人になりたい~

今回は、当社の人事担当メンバー(全員Tableauど素人)がダッシュボード作成やデータ可視化にたどり着くまでの苦闘と教訓を、人類の進化になぞらえながら紹介したいと思います。 自己紹介インテージテクノスフィア 経営企画部人事企画グループのT.Iです。 昨年に中途採用で入社したので、この会社にお世話になって1年経っていないオールドルーキーです。 入社してからは社員が働くフレームになる人事制度づくりをやっていましたが、最近は新卒採用にジョインするなど、こき使われています多方面に活

タイムトラベル ワーケーション

わーい、この4月からインテージテクノスフィアでもワーケーション制度が始まりました。1月末くらいに制度説明会で発表され、「早く4月にならないかなー」とずっとそわそわしていました。4月になり制度開始の社内アナウンスがでるやいなや(← 日本の英語教育を受けると身につく表現)、すぐさま申し込みました。 おそらく申請第1号であろう久保田が過ごしてきた「はじめてのワーケーション」について書きます。自己紹介は過去記事をご覧ください。 私たちのワーケーション制度 効果を最大限にするため