インテージテクノスフィア

「データに魂を吹き込み、世の中を感動させる」をビジョンとするIT企業。取り組んでいることや、働く人々の想い、ときどき雑談をお届けしていきます。西東京市と長野市から発信!

インテージテクノスフィア

「データに魂を吹き込み、世の中を感動させる」をビジョンとするIT企業。取り組んでいることや、働く人々の想い、ときどき雑談をお届けしていきます。西東京市と長野市から発信!

マガジン

  • 社内勉強会「NEXTLAB」活動報告

    業務や立場にとらわれず、好きなものを開発したい!という有志メンバーによる社内勉強会「NEXTLAB」(通称:ねくらぼ)の活動報告記事をまとめました。

  • 中途入社メンバーが語る!

    バラエティ豊かな中途入社メンバーによる記事です。

  • デー太くんと学ぶ

    マーケティング活動に必須である"パネルデータ"や、インテージグループとしても長く歴史のある”販売/購買データ分析システム”に関して、期待の新人・デー太くんと一緒に、楽しく学んでいきましょう!

  • Z世代エンジニアのほのぼの情報発信

    当社のZ世代エンジニアの記事を集めました。

  • BPOで業務をデザイン

    さまざまなBPO業務をご紹介します!

ウィジェット

リンク

記事一覧

【ライオンズ座談会】我が社に根付くライオンズ愛!レオ党社員で語ってみました 前編

仲間の経験を自分たちの経験値に!~ドヤ会のススメ~

デー太くんと学ぶ #06「データとユーザーをつなぐ分析アプリケーション」

動画解析 × Gemini × Streamlit Gemini君、SNSの投稿考えてくれない?

BPOで業務をデザイン!#7【旅行会社の着札精算】

中途入社メンバーが語る!#5「受託開発から自社開発へ、若手エンジニアの挑戦!」

【ライオンズ座談会】我が社に根付くライオンズ愛!レオ党社員で語ってみました 前編

本社の最寄り駅がひばりヶ丘駅であるインテージテクノスフィア。西武沿線の会社ということで、西武ライオンズをこよなく愛する社員もかなりいます。ということで、今回は、”我こそはレオ党🦁”という4名でライオンズの魅力や今シーズンの振り返りなど、座談会を実施しました!前編は今シーズンの振り返り、後編は来シーズンへの展望となっており、ライオンズファン必見(!?)の内容です。お楽しみください♪ 参加してくれた社員🧑Sさん(リサーチシステム二部) 🧑Hさん(リサーチシステム二部) 👩‍

仲間の経験を自分たちの経験値に!~ドヤ会のススメ~

みなさん、プライベートでいいことがあった時って…思わず誰かに話したくなりませんか?「ちょっと自慢みたいになっちゃうけど、私の話を聞いてくれー!」と、家族や友人とお話しすること、きっとありますよね。 プライベートなことは簡単に自慢話として他人にできるのに、なぜか仕事になると「やってあたりまえだし」「仕事だし」「自分の小さな仕事なんて…」と、まわりの人たちに気楽に話すことはないと思います。 そんな思いを抱えているみなさんに、私は「ちょっと待ったー!」と伝えたいです。みなさんの

デー太くんと学ぶ #06「データとユーザーをつなぐ分析アプリケーション」

これまでに、販売/購買データ分析システムおける集める・整える・分析するについて学んできたデー太くん。 今回は最後のステップである"見せる"について学んでいくようです。 今回もぜひ最後までご覧ください! はじめにデー太くん:羽留(はねる)先輩、お疲れ様です! 羽留先輩:おつかれ、デー太くん。 デー太くん:いや~、寒くなりましたね~。 羽留先輩:だね~。 私なんて着込み過ぎて雪だるまになりそうだよ。 デー太くん:それはなかなかにモコモコですね。 それにしても、もうすぐ年

動画解析 × Gemini × Streamlit Gemini君、SNSの投稿考えてくれない?

「SNSを使って、インフルエンサーになりたい!」なんて思ったことはありませんか? ですが、SNSは投稿内容(動画だったり、文章だったり、面白さだったり)を考えるのが大変かなと思います。では、最近の生成AIを使えば、ある程度自動的に投稿内容を考えてくれて、楽してインフルエンサーになれるのでしょうか?今回は、そんな不純なモチベーションから始まったお話です。 みなさん、こんにちは! エンタープライズ第一本部 ES技術統括室の平林と柴田です。 私たちが所属する部署では、各メンバ

BPOで業務をデザイン!#7【旅行会社の着札精算】

BPOで業務をデザインシリーズ、第7弾! 当社が長年サービスを提供している、旅行業界の精算業務についてご紹介します。みなさんが、旅行会社を通して旅行商品を購入したあとのお話です。旅行が好きな方、旅行会社のお仕事に興味がある方にぜひ読んでいただきたいです。 それでは、いってみましょう! 自己紹介エンタープライズ第二本部システム・サービス二部所属の K・K(匿名) です。長野事業所で仕事をしています。 今年のはじめ、横浜に住む友達から「長野が舞台になっているすごく良いアニメ

中途入社メンバーが語る!#5「受託開発から自社開発へ、若手エンジニアの挑戦!」

突然ですが、「袖触れ合うも多生の縁」という言葉をご存知でしょうか。 これは、「ふとした出会いは偶然ではなく、何かしらの必然性がある」という意味のことわざです。 人材の流動が活発化している昨今にて、私とあなたの出会いも必然だったのでしょうか…。何はともあれ、出会いは大切にしたいですね笑 はじめにこんにちは、note編集メンバーのヘルスケアセンター所属、赤羽です。 さて、本日は約1年ぶりの『中途入社メンバーが語る!』シリーズ、第5弾をお送りします。 今回の主役は、赤羽と同じくヘ